We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
Re:VIEWのテンプレートはあくまで使用マクロのリファレンスやサンプル扱いとし、レイアウトやファンシー化、各LaTeXエンジンへの対応についてはサードパーティに任せていきたいと思います。 Re:VIEW開発チームの利用においてデフォルトのテンプレートで済むという案件はまずないのに、「自身が使わないレイアウトを保守する」というのはバグの温床になります。
ただ、レイアウトファイルをサードパーティから取り込むときに、手動でlayoutsやstyなどを入れるのは繁雑です。review-initコマンドにネットワークあるいはローカルアーカイブからのインポートの機能を持たせられるとよいのではと考えています(以前に@takahashim さんがおっしゃってたとおり)。
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
0df1b86
No branches or pull requests
Re:VIEWのテンプレートはあくまで使用マクロのリファレンスやサンプル扱いとし、レイアウトやファンシー化、各LaTeXエンジンへの対応についてはサードパーティに任せていきたいと思います。
Re:VIEW開発チームの利用においてデフォルトのテンプレートで済むという案件はまずないのに、「自身が使わないレイアウトを保守する」というのはバグの温床になります。
ただ、レイアウトファイルをサードパーティから取り込むときに、手動でlayoutsやstyなどを入れるのは繁雑です。review-initコマンドにネットワークあるいはローカルアーカイブからのインポートの機能を持たせられるとよいのではと考えています(以前に@takahashim さんがおっしゃってたとおり)。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: