Skip to content

Latest commit

 

History

History
73 lines (44 loc) · 2.86 KB

CHANGELOG.md

File metadata and controls

73 lines (44 loc) · 2.86 KB

v2.4.1

  • タブレットが掴みにくい不具合を修正

v2.4.0

  • エラー画面のスクリーンショットを日本語化

v2.3.2

  • Unity2022 プロジェクトへの組み込みを確認

v2.3.1

  • デフォルト画面やエラー画面がQuest環境で暗くなる不具合を修正

v2.3.0

  • スクリーンの表示・非表示が同期されにくい不具合を修正
  • 一部の環境でスクリーンが暗くなる不具合を修正

v2.2.3

  • Sliden.prefabをインポートして初めてビルドするときにSpeakerTabletでエラーが発生する不具合を修正

v2.2.2

  • エラー画面のガイドを現在のVRChatのUIのものに更新
  • タブレット位置の同期方式を変更

v2.2.1

  • 複数のギミックと同時に使用した場合の安定性を改善

v2.2.0

  • タブレットを掴んで動かしたときの挙動を改善
  • スピーカータブレットの画面をUseするとページめくりできる機能を追加
  • スクリーンがグローバルイルミネーションに影響されないようにマテリアルを変更
  • VN3ライセンスを導入

v2.1.0

リリース後に頂いたフィードバックに対応し、PowerPointからの動画エクスポートに試験的に対応しました。 また、挙動の安定化を図り内部で使用している動画プレイヤーをVRCAVProVideoPlayerに変更しました。 さらに、ローカル(閲覧者)用タブレットを追加し、ローカルタブレットのプレースホルダー(タブレットの初期位置リセット用のバー)を複数配置できるようにしました。 これらの機能のため、以前のバージョンを全体的に書き直し、そのほか多数の機能改善を行いました。

組み込み上の注意点

  • 以前のバージョンからアップデートされる場合は、一旦前バージョンのアセットを削除してからインポートしなおすことをおすすめします
  • ローカルタブレットが不要な場合は Unity上で"LocalDock"を無効化してください

機能追加

  • Youtubeにアップロードされた動画をサポート(PCのみ)
  • PowerPointから変換された動画に試験的に対応
  • ロード中のスクリーン表示を追加
  • Initial Urlが指定されていないとき用のデフォルトスライドを追加
  • ローカル(閲覧者)用タブレットを追加
  • 複数のプレースホルダー(タブレットの初期位置)に対応

改善

  • タブレットを掴んで移動できる挙動を改善
  • スピーカー(発表者)タブレットのロック状態をデフォルト解除に変更
  • メインスクリーン上のページ表示とエラー表示を廃止

v2.0.0

初回リリース