Replies: 1 comment
-
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<feed xml:lang="ja-JP" xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">
<id>tag:qiita.com,2005:/organizations/qiitadon/activities</id>
<link rel="alternate" type="text/html" href="https://qiita.com"/>
<link rel="self" type="application/atom+xml" href="https://qiita.com/organizations/qiitadon/activities.atom"/>
<title>Qiitadonユーザー会 の記事</title>
<description>Qiita で Qiitadonユーザー会 に所属するユーザの最近の記事</description>
<updated>2020-12-22T15:18:20+09:00</updated>
<link>https://qiita.com/organizations/qiitadon</link>
<entry>
<id>tag:qiita.com,2005:PublicArticle/1364259</id>
<published>2020-12-22T15:18:20+09:00</published>
<updated>2020-12-22T17:42:09+09:00</updated>
<link rel="alternate" type="text/html" href="https://qiita.com/KEINOS/items/2c7988bfaae8c38a74dc"/>
<url>https://qiita.com/KEINOS/items/2c7988bfaae8c38a74dc</url>
<title>泥棒のテクニックから学ぶコード修正</title>
<content type="html">ここに概要</content>
<published>2020-12-22T15:18:20Z</published>
<updated>2020-12-22T17:42:09Z</updated>
<author>
<name>KEINOS</name>
</author>
</entry>
<entry>
</entry>
</feed> |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
0 replies
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
-
フィードに含める要素を定義したい
サンプルで置いたフィードには、Qiita が公開しているフィードをそのまま使ったので、記事の全文が載っています。
これはこれで便利なのかもしれませんが、頻繁に更新(修正)されている記事の場合、追付いがたいへんなだけでなく、読まれていることを著者が知ること(アクセス数を把握すること)ができません。
そのため、本文の要素は省く方向がいいと思いますが、いかがでしょう。
その上で、XML のテンプレート作成にあたり、含めたい項目をリストアップしたいです。
参考に Qiitadonユーザー会のフィードを叩き台にしたいと思います。
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions