Skip to content

Latest commit

 

History

History
44 lines (32 loc) · 2.58 KB

Using_VideoSwitcher.md

File metadata and controls

44 lines (32 loc) · 2.58 KB

ビデオスイッチャーを用いる方法

ビデオスイッチャーを用いて,音声認識を活用する方法です.なお,1台のPCになるべく負担をかけないようになっています. まだ,検討段階ですが,ご参考にしていただければ幸いです. この方法で実施するためのシステム構成は下記の図の通りになります.

接続イメージのテンプレ

なお,テンプレートのデータを配布していますので,各自マニュアル作成などに役に立てれば嬉しいです.

所属研究室にて用いるシステム構成

システム

接続様子

  1. 全ての機器を接続する

    1. PCのMacBook ProにRubixを接続する
    2. AndroidスマホのPixel 4にiXZを接続した上で,RubixとiXZを接続する
    3. ATEM Mini ProにカメラのSIGMA fp,Google Chromecastを接続する
  2. Web会議システムのZoomを起動する

    1. 音声認識の音声文字変換を起動する
    2. ATEM Mini Proのピクチャー・イン・ピクチャー機能でサイズや位置,透明度などを調整する
    3. ZoomのビデオをATEM Mini Proに指定する
    4. ZoomのスピーカーをRubixを指定する